2006年11月18日 (土) | 編集 |
ニシノコンドコソに注目しています。
今年の新潟2歳Sはまずまずのレベルの高さだったんではないだろうか。基準になるのはマルカハンニバル。
新潟2歳Sでは自己最高の上がり34.3秒を出しながら4着。その後デイリー杯(GⅡ)、萩S(OP)、黄菊賞(500万)を3、2、3着と安定した成績。その上がり時計は34.6、35.1、34.3秒全て京都1600、1800なので一概には比較できないが。新潟でのレースのレベルの高さが伺える。
そのレースで8着ながら最後の直線で前が塞がる不利に合いながらも33.5秒の末脚を見せた。デビュー戦でも今回と同じ1800mで上がり33.6秒の末脚で勝利と絶対的な決め手がある。
カリズマティック産駒で血統的にも8Fより9Fのほうが力が発揮出来そうだし12頭立ての少数頭でスムーズな競馬も出来そうだ。末脚を生かせる東京コースもこの馬にあっている。間隔は開いたが順調に乗り込まれているようだし非常に楽しみだ。


予想の励みになります。ポチッと一発お願いします。
今年の新潟2歳Sはまずまずのレベルの高さだったんではないだろうか。基準になるのはマルカハンニバル。
新潟2歳Sでは自己最高の上がり34.3秒を出しながら4着。その後デイリー杯(GⅡ)、萩S(OP)、黄菊賞(500万)を3、2、3着と安定した成績。その上がり時計は34.6、35.1、34.3秒全て京都1600、1800なので一概には比較できないが。新潟でのレースのレベルの高さが伺える。
そのレースで8着ながら最後の直線で前が塞がる不利に合いながらも33.5秒の末脚を見せた。デビュー戦でも今回と同じ1800mで上がり33.6秒の末脚で勝利と絶対的な決め手がある。
カリズマティック産駒で血統的にも8Fより9Fのほうが力が発揮出来そうだし12頭立ての少数頭でスムーズな競馬も出来そうだ。末脚を生かせる東京コースもこの馬にあっている。間隔は開いたが順調に乗り込まれているようだし非常に楽しみだ。


予想の励みになります。ポチッと一発お願いします。
スポンサーサイト
| ホーム |